目次
京都の松尾大社の御朱印の情報などを掲載します。
1. 参拝時間
・平日/土曜
午前9時~午後4時
・日曜/祝日
午前9時~午後4時30分
詳しくはこちら
2. 御朱印
■御朱印
『松尾大社』
■初穂料
300円
■場所
授与所
授与所も平日・土曜は午後4時で閉まるため、ゆとりをもって行動することをお勧めします。
御朱印は、楼門を抜けて左手にある授与所でいただけます。
3. 見どころ
■御祭神
『大山咋神』
『市杵島姫命』
■御利益
出世、開運、健康長寿、安産、縁結びなど。
高さ11mの楼門。楼門からは拝殿が望めます。
■由緒
先史時代、その土地の住民が松尾山の神霊を頂上に祀ったのがはじまりです。また、最初の社殿は、大宝元年(701年)に現在の社地に造られました。
本殿には、大山咋神が祀られています。また、本殿は特殊な屋根の造りをしている建築物であることから「松尾造り」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。
今回は時間の関係上、立ち寄れませんでしたが、本殿と曲水の庭の間に延命長寿の神泉「亀の井」や「霊亀の滝」があり、お酒などを造る時にこの水を混ぜると腐らないとされています。このとから松尾大社は、「醸造の神様」とも呼ばれています。
4. アクセス
京都駅から電車の場合
↓
↓京都駅
↓ 地下鉄烏丸線 3分 210円
↓四条駅
↓
↓徒歩 1分
↓
↓烏丸駅
↓ 阪急京都本線特急 5分 ↓
↓桂駅(乗換) ↓ 220円
↓ 阪急嵐山線 4分 ↓
↓松尾大社駅
↓
↓徒歩 3分
↓
松尾大社 MAP
所要時間:16分 ※待ち時間などは含まず
5. 周辺の寺社情報
松尾大社から一駅で嵐山駅に着きます。嵐山には天龍寺、野宮神社、常寂光寺、大覚寺など有名な寺社がありますので、時間のある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか!?