目次
京都の大将軍八神社の御朱印や御朱印帳の情報などを掲載します。
1. 参拝時間
■開閉門時間
午前6時~午後6時
■社務所の受付時間
午前9時~午後5時
お問い合わせ先
2. 御朱印
大将軍八神社の御朱印は『星神大将軍』の1種です。
【星神大将軍】
■御朱印
『星神大将軍』
■初穂料
300円
■場所
社務所
社務所は鳥居を抜けて右手にあります。
3. 御朱印帳
大将軍八神社の御朱印帳は下記1種となります。
【星座】
『星座』をモチーフにした大将軍八神社の御朱印帳。見る角度によって表面の色合いが変わり、また、光沢のある質感なのでとても綺麗です。御朱印帳の大きさは16×11と一般的な御朱印帳(18×12)よりも少し小さめですが、手になじみやすく、持ち運びに便利なので重宝します。
■初穂料
1200円
■大きさ
16cm×11cm
■場所
社務所
詳しくはこちら
4. 見どころ
■御祭神
・大将軍神
すさのおのみこと
『素戔嗚尊』
あまつひこねのみこと
『天津彦根命』
・大歳神
あめのおしほみみのみこと
『天忍穂耳命』
・大隠神
いちきしまひめのみこと
『市杵嶋姫命』
・歳形神
たきりひめのみこと
『田心媛命』
・歳破神
たきつひめのみこと
『湍津姫命』
・歳殺神
あめのほひのみこと
『天穂日神』
・黄幡神
いくつひこねのみこと
『活津彦根神』
・豹尾神
くまのくすびのみこと
『熊野樟日命』
■御利益
方除、厄除、金運、開運、商売繁盛など
・方除の社として有名
■由緒
平安京の造営時、方除の社として御所の北西に大将軍堂を建てました。これが大将軍八神社のはじまりです。最終的には、明治の神仏分離令により、御祭神を素戔嗚尊とその御子8神とし、暦神8神と集合して大将軍八神社となりました。因みに大将軍八神社と八坂神社の御祭神は同じ素戔嗚尊です。
命婦神社は女性守護、厳島神社は芸能、猿田彦神社は導きの御利益が得られます。
恵比寿神社は商売、稲荷神社は開運、天満宮は学問、長者神社は金運、金毘羅神社は交通安全の御利益が得られます。
■方徳殿
神像79体は、国の重要文化財に指定されています。
鳥居奥に大将軍八神社の本殿が、右手に手水舎と社務所があります。
5. アクセス
■最寄り駅
・JR嵯峨野線 円町駅 徒歩20分
・京都市バス 50番系統 北野天満宮前 徒歩3分
※京都駅からの詳細はこちら
大将軍八神社 公式HP
■京都駅から電車の場合
↓
↓京都駅
↓ JR嵯峨野線快速 7分 190円
↓円町駅
↓
↓徒歩 20分
↓
大将軍八神社
移動時間:27分・料金:190円
■京都駅からバスの場合
↓
↓京都駅前
↓ 京都市バス 50番系統
↓北野天満宮前
↓
↓徒歩3分
↓
大将軍八神社
6. 周辺の寺社情報
大将軍八神社の周辺寺社。
■徒歩10分圏内
北野天満宮、平野神社など
■徒歩20分圏内
わら天神宮、妙心寺など
■徒歩30分圏内
金閣寺、龍安寺など
7. カフェ情報
北野天満宮の近くにカステラ ド パウロというポルトガル菓子専門のカフェがあります。卵が濃厚で美味しいので歩き疲れが吹き飛びますよ。
ピンバック: 方位を司る神様がいる大将軍八神社(京都)に参拝しました 京都御朱印巡り │ 新米夫婦のふたりごと
ピンバック: 【御朱印帳】最初の御朱印は? | 京都御朱印 ぽくぽく散歩